SEO効果を上げるために欠かせないプラグイン「All In One SEO Pack」
WORDPRESSはSEOに強いと言われていますが、初期設定ではディスクリプションの設定が行えず、圧倒的に不利だと言えます。WORDPRESSでコンテンツSEOを行うなら必ず入れておきたいプラグインが「All In One SEO Pack」です。
All In One SEO PackはSEO対策の9割をカバーできると言われており、初期設定さえ完了すれば難しい操作はありません。
今回はAll In One SEO Packで「何が出来るか」から設定方法まで紹介したいと思います。
All In One SEO Packで何が出来るか?
All In One SEO Packには次のような機能があります。
【1】記事、固定ページのキーワード設定
記事、固定ページにSEO対策キーワードを設定できます。
【2】ブログのタイトルタグ、ディスクリプション、キーワードの設定
SEO上重要と言われているディスクリプション(検索した際にタイトル名の下に表示される説明文)やタイトルタグ、キーワードを設定できます。
【3】XMLサイトマップの送信
XMLサイトマップを送信し、検索エンジンにインデックスされやすくします。
【4】Google Analyticsと連携
アクセス解析に便利なツール「Google Analytics」と連携できます。
【5】Google search Consoleと連携
サイトを最適化するのに役立つツール「Google search Console」との連携が容易に行なえます。
【6】Noindexの設定
サイトの質を保つためにインデックスさせないページを設定できます。
All In One SEO Packの凄さがお分かりいただけましたでしょうか?
それでは設定方法をご紹介したいと思います。
All In One SEO Packの設定方法
①インストール
左のサイドバー内にある「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。
検索ウィンドウに「All In One SEO Pack」と入力します。
「今すぐインストール」をクリックします。
「プラグインを有効化」をクリックします。
これでAll In One SEO Packのインストールは完了です。
次に一般設定を行います。
②一般設定
インストールが終わると左のサイドバーに「All In One SEO Pack」という項目が追加されます。
「一般設定」をクリックしましょう。
下のほうに「ホームページ設定」という項目があると思います。
「ホームタイトル」にサイトタイトル、「ホームディスクリプション」にサイトの説明を入力します。
ホームタイトルは60字以内、ホームディスクリプションは80字~100字程度が適当と言われています。
ホームディスクリプションにはSEO対策キーワードを盛り込むと効果的です。
続いて「タイトル設定」を行います。
以下のように入力しましょう。
「固定ページのタイトルフォーマット」→「%page_title%」
「投稿タイトルのフォーマット」→「%post_title%」
次はNoindex設定です。
Noindex設定を行うことでSEOに関係しないページ(問い合わせページなど)をインデックスさせないことができます。
ここでは「カテゴリーをnoindexにする」のチェックをOFFに、「タグをnoindexにする」のチェックをONにします。
最後に一番下の「設定を更新」をクリックして一般設定は完了です。
続いてブログ投稿時の設定について説明します。
③ブログ投稿時の設定
ブログを書き終えたら最後にAll In One SEO Packの設定を行います。
記事の投稿画面を下にスクロールしていくとこの画面が表れます。
ここで一番重要なのは「ディスクリプション」の設定です。
何も記載しなければブログの冒頭分が自動的に設定されます。
検索エンジンがタイトルの次に重視していると言われていますので、なるべくSEO対策キーワードを盛り込みつつ、記事の主旨を説明しましょう。
また、検索した際にページタイトルの下に表示されるため、ユーザーはディスクリプションの内容を見て読むかどうかを判断します。興味をかき立てる内容にすることがアクセスを増やすために重要です。
ここで設定するタイトルは検索した際に表示されるものです。特に設定しなければ投稿欄のタイトルがそのまま反映されます。
キーワード設定はあまり効果がないと言われていますが、設定する場合はカンマ区切りで記載します。
この他にXMLサイトマップを設定することでインデックス促進に役立ちます。
XMLサイトマップの設定についてはこちらの記事で紹介しています。
>SEO対策の基本”クローラー”巡回の仕組みとクロールを促進させる方法
All In One SEO PackでコンテンツSEOを有利に進める
今回はAll In One SEO Packの機能、設定方法を紹介しました。
JetBではお客様に納品する前に必ず設定してお渡ししています。
All In One SEO Packを設定したら、あとはコンテンツを発信するだけです。
発信すればするほどSEO対策になりますし、発信したコンテンツは自社の資産になりますので、積極的に発信していきましょう!