Works
制作実績
占いカウンセリング 菅野萌
クライアントが抱えていた問題
ネットを中心に占いやカウンセリングを行ってきた菅野萌様。占いやご自身の経験を基にした、恋愛カウンセリング・人生相談を展開されているクライアントです。
いままでは、自分で作成したHPに対してSEO施策やテキスト広告など、様々な集客対策を行ってきたそうですが、費用対効果などが折り合わず、既存の集客系のサービスはご自身の業態にマッチしていないのではないかと感じていらっしゃいました。
業者に依頼されていたSEOは、キーワードが上位表示される事もあったとのことですが、アクセスが集まってもそれが実際の売上げに結びつかないという問題がありました。
そのような状況の中で、実際に集客に直結していたのは、ご自身でやっていたブログなどの情報発信という事で、レンタルブログやソーシャルメディア、音声ブログなど様々な媒体を通して発信を行っていらっしゃいました。
しかし、気がついてみたら、つぎはぎの情報がWEB上に点在しているという状態になってしまっており、統一されたホームグラウンドが無い状態でした。
コンテンツ発信の集客効果もレンタルブログやソーシャルメディアだと、コンテンツを蓄積する事にならず、長期的に見ると非常にもったいない状況と言えました。
JetBが提案した問題解決への施策
まずはコンテンツ発信のための統一されたホームグラウンドを作っていき、そこに対して集客を集めていき、デザインも含めて魅力をしっかり伝えるという流れを作る事を提案させて頂きました。
いままでの自身で作成されていたHPではテンプレートの枠があったため「何を」「どのような順番で」打ち出していくのか、という構成がガタガタになってしまっていたため、新規でアクセスしたユーザーが「何のサイトなのかわからない」という状態に陥り、相当興味を持ってくれている人でない限りなかなか深く読み進められないという問題点がありました。
そこに対してコンセプトを整理して視覚的に訴えかけていくような構成にまとめ直す事で「何を」+「誰が」+「どのように」相談に乗ってくれるのかを明確にしました。
菅野様の場合は「恋愛カウンセリングや人生相談」を「恋愛経験と占いの手法を菅野萌」が「電話もしくは対面で」カウンセリングするということでしたので、そのような少し複雑なコンセプトを最短で伝えていく事を意識した構成にさせて頂きました。
さらに「占い」や「カウンセリング」という言葉の響きに引っ張られて、少し警戒感を持ってしまう方もいらっしゃるのではという課題を解消する為に、菅野様が持っている明るく暖かい性格を、デザインイメージに反映させる事で、問い合せに対しての心理的ハードルを下げ、実際のカウンセリング対応の際にもご本人とのイメージの違和感が無いように意識してデザインしていきました。
お客様の声Customer's voice
Voice
今までのサイトとは雲泥の差!
とにかく評判がいいんです。
最高の状態です!
占いカウンセリング・菅野萌様 動画インタビュー【ホームページ公開直後】
これまでのサイトとは雲泥の差です!とにかく周囲の評判が最高に良いです。 本編を再生…
+ VIEW MOREInterview
Site design