アクセス解析とは?解析から見えてくる3つのことと活用方法
アクセス解析とは
この記事を読むための時間:5分
自社サイトを運営する上で「アクセス解析」という言葉を聞いたことがあるという方ほとんどだと思いますが、実際のところ何に必要なものであるかイマイチわからない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
アクセス解析とは、簡単に言うとサイトに訪問したユーザーの数や検索エンジンの経由などを分析することを表しています。
では、このアクセス解析は、どのようなことに必要なサービスなのでしょうか。アクセス解析の必要性や使い方について解説致します。
目次
アクセス解析の目的
アクセス解析を行う第一の目的は、コンバージョン分析をして、PV(ページビュー)数を上げることです。
アクセス解析とは、すなわちアクセスについて解析していくことを示すため、自社サイトを盛り上げるためにどのような戦略を行うべきかをアクセスの面から考えていくことを指しています。
アクセス解析をしていくことで、どの程度のユーザーの目に止まっているのか、そしてどのようなことを求めて訪れるのかなどがわかっていくため、改善を重ねることでユーザーにとって有益な情報を流すことができるようになります。
アクセス解析の必要性
そもそもサイトに足を運ぶユーザーが増えるということは、サイトに有益な情報があるということです。しかし、アクセル解析をしようとしている方のほとんどは、まずユーザーを増やしたいと考える方がほとんどでしょう。
アクセス解析は、このようにユーザーの数を増やしたと考える企業や個人サイトを運営する方にとってとても必要なサービスとなります。
ユーザーに寄り添ったサイト作りを行う際には、ユーザーの動きを見る必要があります。そして、その動きが見られる唯一のサービスがアクセス解析と言えるでしょう。
Google Analyticsの導入
アクセス解析には、さまざまなツールがあります。
その中でも個人サイトの運営者から企業まで、幅広く利用できるのがグーグル社のアクセス解析ツールである「Google Analytics(グーグルアナリティクス)」です。Google Analyticsは、基本的に無料で使えるアクセス解析ツールとなっているため、初心者の方でも比較的、手をつけやすい解析ツールです。
Google Analyticsでは、アクセス解析ツールの基本的な機能が備わっています。ユーザーの検索エンジンの経由やよく見るページなどが分かります。
また、ユーザーの性別や年齢、地域などもわかるため、実際に自社サイトがどんなユーザーに好まれるサイトであるかも解析によって見えてきます。
アクセス解析から分かる3つのこと
アクセス解析がどのようなことに使われるサービスであるかがわかったところで、お次は、アクセス解析から分かる3つのことをご紹介します。それぞれの必要性なども含めて解説します。
ページビュー数
アクセス解析を見る際に必ず欲しい情報といえばPV(ページビュー)数なのではないでしょうか。どれだけの人数がサイトを訪れ、またサイト内のどの記事が人気であるか、サイトの運営側として気になる点でしょう。
アクセス解析では、このページビュー数に加えて、1日の訪問人数がわかるセッション数や訪れたユーザー数が知れるUU数など、PV(ページビュー)以外にも細かく見ていくとさまざまな数字を見ることができます。
検索エンジン経由の種類
この解析ツールでは、どこからサイトに飛んできたのかがわかる検索エンジンの経由の種類も知ることができます。
検索エンジン経由を知ることで、どんなジャンルに含まれているのか、またどんなサイトに興味を持っているユーザーが訪れているのかなどを分析することができます。検索エンジン経由を知ることで、新たなジャンルを組み込むなど、ユーザーが求める有益な情報発信に取り組むことができます。
需要のあるユーザー層
運営するサイトは、どのようなユーザーに需要があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。アクセス解析では、年齢層や性別、また地域などアクセスするユーザーに関する情報を得ることもできます。
ユーザーの平均を導き出すことで、どの世代をターゲットにすべきかが明確にわかります。また、逆に特化したいターゲット層からのアクセスが少ない場合には、ターゲットのニーズに合うものを取り入れてみると良いでしょう。
主なアクセス解析用語
アクセス解析の中には、暗号のような専門用語がたくさん出てきます。その中でも覚えておくと便利な用語と簡単な意味をご紹介しますので、それぞれチェックしていきましょう。
主な用語
-
PV(ページビュー)‥‥ページ観覧数
-
CVR‥‥コンバージョンの割合
-
CTR‥‥インプレッション数や検索結果に対するクリックの割合
-
UU(ユニークユーザー)‥‥ページ観覧人数
-
インプレッション数‥‥広告が表示された回数
-
セッション数‥‥サイトへの訪問数
-
直帰率‥‥ページから他を見なかった割合が
-
離脱率‥‥ページに対する離脱の割合
-
ランディングページ‥‥ユーザーが最初に訪れたページ
アクセス解析を踏まえて徹底すべき3つのポイント
アクセス解析からわかる3つのことを踏まえて、自社サイトを盛り上げるには、どのようなポイントを徹底するべきなのでしょうか。アクセス解析後に行うべき、3つのポイントをご紹介致しましょう。
コンバージョン(CV)の分析
アクセス解析を行うということは、コンバージョン(CV)の分析も行う必要があります。このコンバージョン(CV)の分析の「コンバージョン(CV)」とは、目的を達成しているかどうかを表す言葉です。
サイトを訪れて商品を購入したか、会社への資料請求をしたか、あるいはメルマガに登録をしたかなど、サイトを運営するにあたって提供しているサービスの利用状況示すものです。
ブログをメインにして、商品を提供していないサイトでも、ユーザーが求めた情報を得ているかどうかなどもこのコンバージョン(CV)に含まれています。
目標達成に繋げるためにどのような点を改善していくかがこのコンバージョン(CV)分析の目的です。サイトを向上させるために欠かせないポイントです。
サイトの課題を探すこと
アクセス解析は、それぞれのデータ結果からサイトの課題点を見つけることができます。サイトの見やすさや内容のわかりやすさ、また離脱しやすい記事をリライトするなど、数字として表すだけで、課題がはっきりと見えてきます。課題点を見つけることで、サイトに必要な内容が見えてきます。
また、課題を見つけたら、合わせて改善方法も探してみましょう。データと照らし合わせながらサイトをみるだけで、改善のヒントが隠されていることもあります。さまざまな視点から解析結果を照らし合わせて、改善点を導き出しましょう。
過去のデータとの比較
アクセス解析は、未来のことだけでなく、いま一度振り返ることも必要です。
コンバージョン(CV)などを達成した場合にもどのような経緯で結果に結びつけることができたのかをしっかりと把握することで、事業の拡大や新たなコンテンツ制作にも役立たせることができます。アクセス解析は、表に起こすことでその差も歴然と現れます。
まとめ
アクセス解析は、使い方一つで今まで抱えていた悩み解決につなげることができるサービスです。アクセス解析を利用し、ユーザー目線でサイトを見ることで、より良いサイト作りにつなげることができるでしょう。
アクセス解析を上手に利用して、サイト作りに役立てて下さい。
弊社代表著作
「Web集客実戦書(定価1,000円)」
ダイジェスト版“無料”プレゼント
アマゾンKindleストアでベストセラー1位の弊社代表著作「小さな会社のWeb集客実戦書(定価1,000円)」の ダイジェスト版(1/3程度の内容を掲載)を無料でプレゼントします! アマゾンKindleストアでベストセラー1位の弊社代表著作「小さな会社のWeb集客実戦書(定価1,000円)」の ダイジェスト版(1/3程度の内容を掲載)を無料でプレゼントします!
- アマゾンKindleストア『広告・宣伝 』カテゴリー売れ筋トップ100第1位
- PDF形式なのでKindleがなくても読める
- 弊社が成果を挙げてきた珠玉のノウハウが詰まった1冊
- kindle unlimitedなら正式版が無料で読める
“本書の方法を実践した方、結果出ています。”
無料ダイジェスト版を是非お読みください。
詳しくは以下をクリックしてみてください。
“本書の方法を実践した方、結果出ています。”
無料ダイジェスト版を是非お読みください。詳しくは以下をクリックしてみてください。