JetB株式会社

アクセスUPに欠かせないWEBマーケティング用語・セッションとは

アクセスUPに欠かせないWEBマーケティング用語・セッションとは

この記事を読むための時間:2分

WEBサイト運営を始めた当初は、UIやコンテンツ数の充実で手一杯ですが、日々のルーティンワークとして安定した作業が出来始めた頃から「アクセス数」が本格的に気になってくることでしょう。SEOを視野に入れると、「PV数」や「ユーザー数」というワードとともに出てくる「セッション」という単語。一体どういう意味を持ち、他の類似しているWEBマーケティング用語とどう違うのかを見ていきましょう。

セッションとはサイトへの「訪問数」

WEBマーケティングやサイト運営における「セッション」というワードは、WEBサイトにアクセスしたことを示す数値・単語であり、サイトの訪問数を指します。アクセス解析における指標のひとつであり、セッションは「サイトに訪問してサイトから離脱するまで(ブラウザバックやブラウザの終了も含む)」を1とカウントします。たとえば、サイトのトップページに訪問して、更新情報がないかトップで確認してブラウザバックした場合は「1」です。この間、サイト内のページを何ページ閲覧してもセッション数は「1」のまま。しかし、同じ人が一度ブラウザバックしたものの再度アクセスすれば「1」となります。また、サイトを開いたまま買い物に出かけて30分後部屋に戻り、同サイト内の他のページを閲覧した場合、さらに「1」が加算されます。Googleが提供するアクセス解析ツールのアナリティクスでは、30分間経つと、新たなセッションとしてカウントするためです。

紛らわしい他の用語との違いは?

セッション数は「サイトの訪問数」と言いましたが、アナリティクスに並ぶ他のワード(ユーザー数・PV数)も一緒におさえておきましょう。ユーザー数は、サイトに訪問した人数のことです。先程のセッションは、「サイトにアクセスして離脱する」という行為を3回繰り返せばセッション数は「3」となりますが、ユーザー数は「1」のままです。(ただし、これには条件があり、同じ端末・ブラウザでなければ違うユーザーとしてカウントされてしまいます。)

そして、PV(ページビュー)数は、文字通りサイトに訪問してアクションを起こした数、平たく言えば閲覧したページ数です。この3つの違いを分かりやすくまとめると、セッション数は「のべ人数」・ユーザー数は「実人数」、PV数は「閲覧ページ数」です。

うまく使い分けてサイトの今後の方針を定めよう

セッション数はユーザー数と似ているため、「どちらかで良いのでは?」と思ってしまうかもしれません。例えば、ユーザー数が不変でセッション数が増えた場合は1人のユーザーが再度訪問する数が上がっていることを意味します。それだけ、頻繁に利用されるコンテンツがあり、そこから何度も訪れるユーザーが欲している情報がある、ということが割り出せます。もちろん、PVも組み合わせれば、どのページに集中しているのかといったことも判明し、サイトが目指すべき方針が見えてきます。ユーザーが欲する回答を提示する、というSEOの基本理念をおさえながらコンテンツやサイトの充実を図っていきましょう。

コンテンツマーケティングに特化したサイト制作なら

JetB株式会社(ジェットビー)

コンテンツマーケティングやコンテンツSEOに最適化されたWEBサイトの制作を行なっています。商品や会社のブランディングイメージを強化するためのデザイン制作から、CMSの独自カスタマイズまでを一貫して提供します。HPの無料診断も行なっていますので、お気軽にお問い合わせください。

JetB株式会社

関連記事Related article