外部対策とは?基礎知識と実践ポイントを解説
外部対策の基礎知識と実践ポイントについて
この記事を読むための時間:5分
ウェブマーケティングには欠かせないSEO対策。「内部対策」と「外部対策」の2つに分かれていることをご存知ですか?
今回はその2つのうち、外部対策について「それってどういうものなの?」「聞いたことはあるけれど、具体的に何をするべきか分からない」と疑問を持つ人へ向けて、概要や目的、具体的な対策方法をご紹介します。また、今はSEO効果はないという噂もありますが、実際はどうなのか真偽についても解説します。
外部対策とは
外部対策とは、他のサイトに自サイトへのリンクを貼ってもらうことです。
通常「被リンク」と呼ばれ、その他に「外部リンク」「インバウンドリンク」「バックリンク」と呼ばれることもあります。
外部対策の目的
外部対策を行うことで、他のサイトと自サイトがつながり、結果としてアクセスの増加が見込めます。
クローラーとはGoogleのサイト情報収集ロボットのことです。このクローラーの巡回があって初めてサイトが検索結果に表示されるので、クローラーをサイトに呼び込むことはSEOにおいて非常に重要なのです。
外部対策の効果
効果としては、ユーザーやクローラーのアクセス増加の他、「E-A-T対策」が挙げられます。
「E-A-T」とは、英語で「専門性」「権威性」「信頼性」を表す言葉の頭文字をとったもので、Googleがサイトを評価する際、最も重要視するポイントです。
そして、この中でも特に「信頼性」をアピールする際に外部対策が役立ちます。なぜなら、被リンクが多ければ多いほど、そのサイトは多くの人から信頼されている証となるからです。
「外部対策は無意味になった」は本当?
「外部対策は昔と違い、現在は重要ではない」「むしろ逆効果になる」という噂を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。
ずばり、この噂の答えは「No」です。現在でも外部対策には高いSEO効果があります。
少し前まではGoogleのアルゴリズムは、被リンクが多い=良いサイトと認識していました。その結果「とにかくリンクを貼れば良い」と考える人が増え、無関係のリンクをやたら貼ったり、自作のサイト同士でリンクを貼る自作自演行為をしたりする行為が多発したのです。このような悪質な行為によるリンクは「人工リンク」と呼ばれます。
アルゴリズムの改善により、この人工リンクに対する審査・ペナルティは厳しくなりました。ペナルティを受けると、検索結果に表示されにくくなり、サイトに訪れる人が大幅に減少するため、それに伴い収益も大幅に下がることになってしまいます。
人工リンクに対するペナルティの話だけが広まってしまったため、外部対策は意味がない、逆効果であるという噂が流れてしまったのです。
しかし、「ナチュラルリンク」と呼ばれるごく普通の手段での被リンクは、以前と変わらず高いSEO効果があるので、外部対策は重要でありしっかりと行うべきなのです。
外部対策の重要指標とは
被リンクの「量」と「質」が重要
一昔前の改善前のGoogleのアルゴリズムでは、悪質なSEO対策を見抜くことができず、とにかく被リンクが多ければ良いとされていました。そのため、外部対策で重要なのはリンクの「量」のみで「質」に関しては関係ない状態だったのです。
しかし、現在はアルゴリズムが改善され、低品質なリンクは即見抜かれて、低評価・ペナルティの対象となります。そのため現在では「量」だけではなく「質」も重要視するべきなのです。
「量」のみの被リンク・ブラックハットSEOはペナルティの可能性がある
サイトとは無関係だったり、自作自演で貼ったりした低品質な「量」のみの被リンクは、ブラックハットSEO(Googleのガイドラインに沿わない悪質な手法で検索ランキングを上げる方法)となり、ペナルティの対象となります。
恐ろしいのは知らず知らずのうちでも、ブラックハットSEOに当てはまる行為を行ってしまうことがあるということ。被リンクを増やそうとするあまり、ブラックハットSEO行為を行っていないように注意しましょう。
SEO効果のある質の良い被リンクと増やし方
SEO効果があるのは、以下の特徴を持った良質な被リンクのみです。
- 自然発生的なもの
- リンク元との内容の関連度が高いもの
- リンク元のコンテンツが良質なもの
これらを増やすには、思わず人にシェアしたくなるような良質なコンテンツを増やしたり、バナー広告を出稿して宣伝活動をしたりと、地道な努力が必要です。
具体的な外部対策方法
SNSで拡散する
昨今、SNSは大きな成長を遂げ、大手企業などもウェブマーケティングにおいて積極的に利用しています。そのため、SNSの利用は大きな効果があると言えます。
SNSでコンテンツや製品などの宣伝し、シェアされることで自サイトやコンテンツが拡散され、自然発生的な良質な被リンクの獲得につながります。
ソーシャルボタンの設定
SNSでの拡散を狙うのであれば、まずは拡散されやすい環境を整えましょう。そのひとつがソーシャルボタンの設定です。
ソーシャルボタンとは、ウェブサイトの内容や情報をSNSやソーシャルブックマークなどのソーシャルメディアに入出力するためのボタンです。
メディアの下部などにTwitterやインスタグラムのアイコンと「この記事をシェアする」という文が並んでいるのを見たことはありませんか?それがソーシャルボタンです。
このボタンを設置することで、ユーザーは「誰かにこの内容をシェアしたい!」と思った時、すぐにSNSで拡散することができるのです。
拡散しやすいUIを心がける
ソーシャルボタンを設置したのなら、拡散しやすいUI(サイトの見た目や使いやすさ)であるかもチェックしましょう。なぜなら、シェアするまでに少しでも手間がかかるなどのストレスがあると、シェアされる確率は大きく下がるからです。
例えば、ソーシャルボタンがページのサイドに固定されていて、いつでもボタンが押せるようになっていれば、ユーザーはシェアしたいときにわざわざページの下部に移動しなくても済むので、ストレスなくシェアしてもらうことができます。
サテライトサイトの作成
サテライトサイトとは
サテライトサイトとは、webマーケティングを目的としてメインとは別に作るサイトです。
サテライトサイトの効果
サテライトサイトは、メインのサイトでは獲得しきれなかった、ターゲット層が異なるユーザーを拾いあげることができます。結果、メインサイトへの流入も狙うことができるのです。
中身のないサテライトサイトは逆効果になる
サテライトサイトはメインとは別に作る、言わばサブ的なサイトです。しかし、サブだからと言って適当な作りで良いわけではありません。
サテライトサイトから本サイトにリンクを貼ることで、被リンクの獲得になります。しかし、それは質の良いサイトに限った話です。現在Googleのアルゴリズムは非常に精巧なものとなっており、中身のないサテライトサイトから本サイトへリンクを貼ると、ステマサイトとみなされてペナルティの対象となってしまうことがあるのです。
また、もしリンクを貼らないにしても、低品質なサイトではユーザーの獲得には繋がらないので、意味がありません。
そのため、サテライトサイトはサブとはいえ、本サイトに負けないくらいのクォリティで作る必要があるのです。
サテライトサイト作成のポイント
サテライトサイトを作る場合は、以下のポイントを押さえるようにしましょう。
- メインサイトからテーマを抽出する
- メインサイトがニッチなテーマならば、拡大する
メインサイトのテーマが広いのであれば、その中からひとつにスポットを当て、メインサイト以上に充実させることを意識しましょう。例えば、メインのテーマが「猫の飼育について」ならば、サテライトサイトは「キャットフード」について特化したものにするなどです。
逆にメインサイトのテーマがニッチでターゲット層が狭いのであれば、メインサイトのテーマに関係していて、よりターゲット層が広いテーマを選びましょう。
例えばメインサイトのテーマが「ヴィンテージジーンズ」ならば、サテライトサイトのテーマは「古着全般」にすると良いでしょう。こうすることで、古着のカテゴリを見にきた人へ本サイトのテーマであるヴィンテージジーンズに興味を持たせ、流入を狙うことができるのです。
まとめ
外部対策はGoogleが行うサイトの評価において、とても重要な要素です。
以前はとにかく被リンクが増えれば、サイトの評価も上がりましたが、アルゴリズムの改善によって、悪質な被リンクはペナルティの対象となりました。そのため、優良な被リンクが増えるように対策をとることがなにより重要です。
被リンクは自身での管理や調整ができないので、宣伝をするなど地道な努力を強いられるでしょう。しかし、競合と差をつけるためには必須の作業なので、続けるようにしましょう。
弊社代表著作
「Web集客実戦書(定価1,000円)」
ダイジェスト版“無料”プレゼント
アマゾンKindleストアでベストセラー1位の弊社代表著作「小さな会社のWeb集客実戦書(定価1,000円)」の ダイジェスト版(1/3程度の内容を掲載)を無料でプレゼントします! アマゾンKindleストアでベストセラー1位の弊社代表著作「小さな会社のWeb集客実戦書(定価1,000円)」の ダイジェスト版(1/3程度の内容を掲載)を無料でプレゼントします!
- アマゾンKindleストア『広告・宣伝 』カテゴリー売れ筋トップ100第1位
- PDF形式なのでKindleがなくても読める
- 弊社が成果を挙げてきた珠玉のノウハウが詰まった1冊
- kindle unlimitedなら正式版が無料で読める
“本書の方法を実践した方、結果出ています。”
無料ダイジェスト版を是非お読みください。
詳しくは以下をクリックしてみてください。
“本書の方法を実践した方、結果出ています。”
無料ダイジェスト版を是非お読みください。詳しくは以下をクリックしてみてください。