JetB株式会社

Genspark AIブラウザとは?機能まとめと利用料金

#AI活用#Genspark#業務効率化

GensparkAIブラウザの機能と料金のアイキャッチ

Genspark AIブラウザは、Gensparkが2025年6月11日にリリースした、ブラウジングの自動化ができるブラウザです。

本記事では、Genspark AIブラウザの代表的な機能と、AIブラウザを利用するメリットを紹介しています。Genspark AIブラウザの活用事例や利用料金もまとめておりますので、Genspark AIブラウザについて知りたい方は参考にしてください。

AI Switchの無料体験バナー

Genspark AIブラウザとは

 

Genspark AIブラウザとは、AIが統合された次世代のブラウザです。単にWebページを表示するだけではなく、AIがユーザーの代わりに情報収集や比較、資料作成、タスク実行などを行い、ブラウジング体験の向上をサポートします。

Genspark AIブラウザの機能まとめ

Genspark AIブラウザの主な機能は以下の4つです。いずれもブラウジング上の不便をなくす機能であり、ユーザーは快適にWebページの閲覧や作業を行えるようになります。

Genspark AIブラウザの主な機能

  • スーパーエージェント機能
  • 自動操縦モード
  • MCPストアの内蔵
  • 広告ブロック機能

スーパーエージェント機能

Genspark AIブラウザでは、Gensparkが開発したAIエージェントをブラウザ上で利用できます。Webページの要約や、商品購入のサポート、口コミの表示など、あらゆる場所でユーザーのサポートを行います。

活用例1:ショッピングサイトでの価格比較

 

ショッピングサイトで商品を購入したいとき、Genspark AIブラウザを使えば、他サイトとの料金の比較を簡単に行えます。最安値がわかるのはもちろん、新品や中古といった商品の状態や配送料など、購入を検討する際に必要な情報をまとめて比較できます。

活用例2:Youtube動画の要約・文字起こし

 

Youtube動画の内容要約や、文字起こしを行えます。スライドを作成する機能もあり、まとめた内容は、文字情報だけでなく視覚的に捉えることも可能です。さらに、動画内で言及されている論文のダウンロードもできるなど、Genspark AIブラウザによるサポート機能は多岐に渡ります。

自動操縦モード

 

Genspaek AIブラウザでは、AIによるブラウザの操作が可能です。AIブラウザにプロンプトを送ると、その内容に従ってAIがユーザーの代わりにブラウザを操作します。すべての操作をシームレスに行うため、ユーザーは一切の操作を行う必要がなく、空いた時間を他の作業に充てられます。

活用例:Xのおすすめ欄の要約

AIブラウザにXの内容をまとめ、ポッドキャストにするように頼んだとします。以下はそのプロンプトと実際のAIブラウザの実行内容です。

AIブラウザへのプロンプト
「私のXのアカウントのおすすめ欄を見て、その内容をまとめてポッドキャストにして。」
AIブラウザの実行内容
1.Xを開いて、おすすめ欄の内容をブラウジングする
2.おすすめ欄の内容をまとめる
3.ポッドキャストを作成する

ユーザーは少し待つだけで、ポッドキャストを聞いて、Xの内容をまとめた情報を得られます。

広告ブロック機能

Webページ内の広告の非表示機能をGenspark AIブラウザは標準搭載しています。わざわざ広告ブロックのアドオンをインストールする必要はありません。広告のストレスを感じることなく、快適なブラウジングを行えます。

MCPストアの内蔵

 

Genspark AIブラウザはMCPストア機能を内蔵しています。MCPストアは、各種GoogleアプリやZoom、Slackなど700以上のツールを連携する機能です。ユーザーはAIブラウザに指示するだけで、AIが代わりにすべての操作を行ってくれます。それぞれのツールを開いて操作する必要がなくなり、大幅な作業時間の短縮が可能です。

活用例1:ビジネスの連絡

Genspark AIブラウザに「翌日の10時にAさんとの会議予定を設定」と指示したとします。すると、AIは「Zoomで10時の会議予定を作成」「Notionで作業範囲記述書を作成」「Aさんのカレンダーに予定共有」「SlackでAさんにメッセージを送る」までの内容を行います。

活用例2:ユーザーからのフィードバックの収集

「Discordに集まっているバグ報告の収集」をGenspark AIブラウザに指示します。AIは「Discordの報告から必要なものを分析」「GitHubでIssuesとして課題を作成」を自動で行います。

Genspark AIブラウザの利用料金

Genspark AIブラウザは基本無料で利用できます。ただし、無料版は一部の機能が制限され、処理の上限もあります。Gensparkの有料プランに加入すれば、Genspark AIブラウザも最高品質で利用可能です。Gensparkの無料登録時に200クレジットが付与されるので、使用感を試して有料プランに加入するのかを検討するのが良いでしょう。

Gensparkの料金プラン

プラン 月額料金 できること
Free 無料 ・200無料クレジット/日
・1GBのストレージ
Plus $19.99 ・10,000クレジット/月
・50GBのストレージ
・無制限のAIチャット
・すべてのAIエージェントへのアクセス
・最新の画像生成モデルへのアクセス
・最新の動画生成モデルへのアクセス
Pro $199.99 ・125,000クレジット/月
・1TBのストレージ
・無制限のAIチャット
・すべてのAIエージェントへのアクセス
・最新の画像生成モデルへのアクセス
・最新の動画生成モデルへのアクセス

引用:Genspark「プランをアップグレード」

Genspark AIブラウザの導入で自動化を実現

Genspark AIブラウザにより、手作業による情報収集や定型業務などの、これまで多くの時間と労力を費やしていたタスクの自動化が可能になりました。AIによる業務の代替により、空いた時間をより難易度の高い業務に充てられ、生産性を向上させられます。

Genspark AIブラウザは、Webページを閲覧するだけのツールではなく、活用しだいで仕事の進め方を大きく変えられる可能性を持つツールです。

「AI Swtich」が最新AIツールの導入を支援

AISwitchのバナー

Genspark AIブラウザのようなツールが近年続々と登場し、AI技術が業務に大きな影響を与えはじめています。このAIによる変革に乗り遅れないためには、AIを使いこなすための知識とスキルの習得が必須です。

弊社のAI研修サービス「AI Switch」では、講師と対話しながら学べるオンライン研修で、最先端のAIツールをどのように活用すれば良いかをお教えします。AIの基礎から応用、実際の業務への落とし込み方まで、豊富なカリキュラムをそれぞれのニーズに合わせて選択でき、効率良くAIについて学べます。

現在「AI Switch」では、無料の相談会を実施しております。

AI研修が一体どんなものなのか、自社でどのように活かせるのか、まずは1度ご相談ください。


関連記事Related article