JetB株式会社

顧客インタビューに見るコンテンツSEOを行うメリット【BEST5】

%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%84seo%e3%81%ae%ef%bc%95%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88-jpg-720x540

SEO効果以外にもコンテンツSEOのメリットがあります!

弊社ではサイト納品後、アンケートや動画インタビューをお願いしています。サイト制作を決意した経緯、弊社を選んでいただいた理由、納品後の反応などをお聞きしているのですが、その中でサイト制作やコンテンツ発信によりSEO以外にも良い影響が出ているという話を伺うことがしばしばあります。
今回は弊社の顧客の皆さんから伺ったコンテンツSEOをやって良かったことをご紹介したいと思います。

コンテンツSEOのメリット(1)売り上げUP

いくら検索エンジンで上位表示されても、売り上げに繋がらなければ意味がありません。
その点、コンテンツSEOを始めて、売り上げが伸びているという声をよくいただきます。

【高間商店様】

コンテンツSEOメリットのイメージ

売り上げ10倍どころではないです、かなり増えました。
通販サイトは今まではすごい訪問者自体が少なかったんですけど、訪問者が増えてコンバージョン率で言うと、もう何10パーセントという普通の通販じゃありえない数字になってます。

【駒春様】

 

コンテンツSEOメリットのイメージ

 

電話とFAXで注文を承っているんですけど、ホームページをリニューアルして公開したその週から本当に形としてというか体感的に、注文が増えたという実感がありました。お電話でのご注文の際に「初めてなんですけど」というフレーズがホームページを変えた週から、1~2週間に関してはすごく目立ちました。ざっと見たところでは、変えた月に新しくご新規で登録させていただいた会社様が10社以上実際にあったんですよ。

 

また、コンテンツSEOでは発信するコンテンツ自体が広告の役割を果たすため、広告費がかからず、予算をコントロール出来ることもメリットと言えます。

 

コンテンツSEOのメリット(2)客層が変わった

 

飲食店に多いケースです。
飲食店の集客方法の一つがグルメサイトですが、クーポンに惹かれて来店するお客様が多いため、どうしてもリピーターに繋がりにくいという問題があります。しかしサイトやコンテンツを見て来店されるお客様はお店に魅力を感じているため、継続的に来店してくださる方が多いのだそうです。

 

【六本木とりぞの・奥園佑亮様】

 

コンテンツSEOメリットのイメージ

 

 

実際に売り上げが上がったんですが、それに加えてお客様の層が変わってきていると感じています。
今までぐるなびであったり、食べログ、ホットペッパーであったりとかにお金を注ぎ込んで集客してきたのですが、どうもああいうツールだとクーポンに属するお客様であったりとか、ポイント目当てのお客様が中心で、「安くしよう、安くしよう」と考える方が多かったです。
しかしHPを作ったことで単にお店の名物を食べに来てくださる「良いお客様」が増えました。お客様に基準をつけるのはあれなんですが、良いお客様で店内があふれるようになって、ホームページが完成した後、客単価が500円ぐらいはアップになりました。
(中略)
リピート率はかなり上がりまして、12月は非常にお客様来てくださるシーズンということもあり、そこで築いたお客様、1月のリピート率がなんと50%!2組に1組が常連さんというような64席くらいあるのですけど、64席が常連さんで満席になるような日もあります。

また、コンテンツ発信を通じてターゲットを絞ることも出来ます。

 

【オイノス 松山様】

 

コンテンツSEOメリットのイメージ

 

やっぱりうちのお店のこだわりというところをしっかりとお客様に伝える。そして、HPを見るお客様のターゲットもある程度絞る。例えば記念日とか、例えば二次会だったりとか、団体様のご予約とか。うちのこだわりを出しつつ、HPを見て来店動機につながる層をターゲット設定してちゃんと作ったので、そういうところはちゃんと効いてるのかなとは思いますね。

コンテンツSEOのメリット(3)話題が広がった

アメブロなどのレンタルブログで情報を発信していた時はなかなか反響を得られなかったのに、サイト内ブログでコンテンツを書くようになってから、お客様に「見たよ」と言ってもらうことが増えたという方が非常に多いです。

【Ko`a・加藤亜佐子様】

コンテンツSEOメリットのイメージ

ブログ一つとってもそれをネタにいろいろ話が広がるというのがすごくあります。

【六本木とりぞの・奥園佑亮様】

オフィシャルブログに入ってから、いらっしゃったお客様で「ブログ見たよ」とか、ブログの話題でお客様と盛り上がったりとか。来てくださるお客様が「ブログを読んでくださってるな」と感じるシーンが非常に多いです。

コンテンツSEOのメリット(4)コンセプトを確立できた

サイト制作やコンテンツ発信をするためにはブランディングが不可欠です。そのため、「お店の魅力は何なのか」「本当に売りたいものは何なのか」など会社やお店のことを見つめ直す機会になっているようです。

【びぐぷらす・佐藤様】

 

コンテンツSEOメリットのイメージ

もともと「何屋さんですか?」って聞かれることがすごく多くて、とにかくハイボール屋ですってことを去年初めて謳って、それでも食べログとか色々なところで引っかかりやすいという変なんですけど、お客様の食指が動くのは食べ物でした。それをどういうバランスで見せたらうちの店のカラーが出るのかと思った時に、「3大名物っていうふうに絶対したほうがいいです。食べ物は絶対に大事です」とJetBさんから教えていただきました。横並びにして「ハイボール屋」という言葉はあるものの、3つが3大名物っていうことで、うちはキチッと打ち出していこうっていうのが確立されました。

【Ko`a・加藤亜佐子様】

情報発信を始めることで、お店を客観的に見るようになったことがあります。

【六本木とりぞの・奥園佑亮様】

毎日の営業でいろいろ忙しくて忘れかけてた開業当時のコンセプトを再確認できました。
それによってお客様にとりぞのの魅力をよりよく伝えることができたり、アルバイトに僕自身の考え方、ブレない考え方で日々指導することができるようになりました。

コンテンツSEOのメリット(5)こだわりを伝えられた

来店時だけでは伝えきれないこだわりや商品に込められた想いを、サイトやコンテンツを通じて伝えられたという方も少なくありません。

【Visca様】

 

コンテンツSEOメリットのイメージ

HPを作ってよかった点に、BAR VISCAがひと目で分かってもらえることがありますね。より詳しく。店に食べに来た後でも見てもらえば、こういう人がこういう料理を作ってたんだなとか。(中略)飲食店がこんなにいっぱいある中で、お店のコンセプトを分かってもらえてから来ると、味も変わってくると思うんです。そういう意味でいうと、やっぱりHPがあってよかったと。HPがあるから喋らなくても伝わってるところもあったりしますし。よくお客さんに「スペイン行かれてたんですか?」とか、そういう話を向こうからされたりするんで、あ、そうなんですと。話を自分から言わなくてもいいですし、そういう意味で言うと、ここのお店がある程度どういうところか分かって来てくれるというのはすごいいいですよね。

顧客インタビューでは他にも「会員が増えた」「実店舗とWEBで刺激し合って高め合う形が出来た」といったメリットを語ってくださった方がいらっしゃいました。

コンテンツ発信を続けているからこそ得られるメリット

コンテンツSEOメリットのイメージ

忘れてはいけないのが、コンテンツSEOはサイトを作って終わりではなく、むしろスタートだということです。
今回紹介した継続的にコンテンツ発信を行ったことで、効果を実感されています。
コンテンツSEOは単なるマーケティング手法ではありません。
手間はかかりますが、自社の情報を発信するのであればきっと楽しくできるはずです。
自分自身、サイト、顧客が一緒に成長していく機会になったら嬉しいですね。

インタビュー動画はこちらでご覧いただけます。


関連記事Related article