JetB株式会社

社内ノウハウを蓄積する!インハウスSEOのメリットと注意点とは?

社内ノウハウを蓄積する!インハウスSEOのメリットと注意点とは?

この記事を読むための時間:3分

うまくいけばコスパ最高のインハウスSEO

SEO対策を外注に任せず、社内組織で行うことをインハウスSEOと呼びます。

問題発見から改善まで社内だけで回せるため高速PDCAが可能となり、部署間の連携も取りやすいというメリットがあります。

SEO対策コストの削減や社内ノウハウの蓄積も期待できるでしょう。

SEOは最新情報を意識する。

SEOの対象となる大手検索エンジンのアルゴリズムは年に何百も変わると言われており、細かな部分まで対応するのは現実的ではないとしても方向性については最新の情報を抑えておかなくてはなりません。

そもそもSEOが日本で注目され始めたのはさほど古い事ではないため、経験豊富なSEOスペシャリストの数は多くないという現状があります。

こうした背景からインハウスSEOを実現するのはそう容易なことではありませんが、実現できれば大きなメリットが期待できます。

インハウスSEOには事業規模によりレベルがある。

 

インハウスSEOはコンテンツ記事の発信がメインになるため、誰が情報発信を行うかという問題が出ています。

月商数百万単位までの比較的小規模な事業者であれば、オーナー自身が空いた時間で情報発信を行い、成功しているケースもたくさんありますが、月商数千万〜数億などの大手企業には専任担当者がどうしても必要になります。

専任の担当者をつけるといっても、社内の事情としてSEOの専門知識があるスタッフを新たに採用するということはケースとしてはどちらかというと少なく、社内リソースの中から適任者を選出するケースの方が多いでしょう。

そのような場合、新人の担当者はコンテンツマーケティングおよびSEOの知識を一から習得していく必要性に迫られることがあります。

それでは、企業がインハウスSEOを行う際に、担当者に求められるスキルにはどのようなものがあるのでしょうか。

大手企業のインハウスSEO担当には、スキルが求められる場合も

大規模サイトのSEOの実施には、企画力やマーケティング能力、調査能力や分析能力など、幅広い分野で知識とスキルが求められます。

そのようなレベルのインハウスSEOを実現するためには、どのようにしてリソースを調達するのかが大きな問題です。

専任でインハウスSEOを行う大手企業のWEB担当者には、結果を求められる業務なだけにストレス耐性も問われるでしょう。

やる気と能力があり、SEO対策に専念できる人材を探す必要があるのです。

社内事情がネックになるケース

もう一つの問題は社内事情です。社のトップがSEOに詳しくない場合、軽んじて「すぐに結果を出せ」と迫られるケースもあります。

SEOは広告と違い、成果を出すまでにある程度の期間をみる必要がありますが、特に上層部の年齢層が高く、ITリテラシーが低い企業などでは、広告と同じように受け取られてしまい、短期的なパフォーマンスを求められることがよくあります。

すぐに結果を出すように圧力をかけられると、担当者が追い詰められて「自作自演の被リンク」などのブラックハットSEOに走る可能性も出てきます。

安易なSEO対策に手を出してはいけない。

被リンクや中古ドメインなどのブラックハットSEOは年々取り締まりが厳しくなる傾向にあり、ペナルティも大きくなります。

一度ペナルティを受けると被害は計り知れません。

今Webマーケティング手法で注目されているのがコンテンツSEOです。大手検索エンジンは、ユーザーに有益な情報を提供することを最も大切だと考えているからです。

良質なコンテンツを、充分な内部SEOを行ったうえで提供することが求められているのです。

インハウスSEOでコンテンツSEOを行うなら、まずはコンテンツSEOに適切なサイトを立ち上げること。

そしてコンテンツに関しては、良質なコンテンツを作ること。

そして何よりも数ヶ月単位のスパンで考えて、着実に成果を出すための「じっくり腰を据える」心構えも重要です。

上司がSEOに無理解な場合は、その点をしっかり理解してもらうことから始めましょう。


関連記事Related article