重複コンテンツでSEOペナルティを受けるケース―Googleマット・カッツ氏の説明
「重複コンテンツはスパムに見なされてペナルティを受ける?」
最近、顧客からこんな質問を受けました。
コンテンツSEOに取り組んでいる方の中には同じような不安を抱かれているという方もいらっしゃるかもしれません。
結論を先にお伝えすると、悪意を持ってまるっきり同じコンテンツを作らない限り、心配ありません。
なぜ心配いらないのか。
今回は重複コンテンツに関する不安、疑問にお答えしたいと思います。
Googleのマット・カッツ氏が考える重複コンテンツとは?
Googleのスパム対策チームのリーダーであるマット・カッツ氏は重複コンテンツについて次のような説明をしています。
引用:How does Google handle duplicate content and what negative effects can it have on rankings from an SEO perspective ? – Gray Taylor, Stratford Upon Avon, UK
ウェブ上のコンテンツを見ると、25〜30%くらいは重複コンテンツだと認識しておくことが重要だ。Linuxのmanコマンドについてのページなど、そういうのすべてだ。
つまり、重複コンテンツというのは確実に存在するものなんだ。ブログ記事の一部を引用してそのブログへリンクを張ることとかも当てはまる。
したがって重複コンテンツが起こるとどんな時でもスパムになるというのは事実じゃない。もし重複コンテンツがすべてスパムだと決めつけてしまったら、検索品質を上げるというよりも損なってしまう結果になってしまうだろう。
実際には次のようになる。
Googleは重複コンテンツを探す。重複コンテンツを見つけると、それら全部をまとめて1つであるかのように処理しようとすることが頻繁にある。
実質的に同一の2つのページを我々が検索結果に返したと想定してほしい。どうすると思う? 「同じ2つのページを見せるよりも、どちらか1つを見せるようにてもう片方を締め出そう。」と大抵の場合は我々は考えるんだ。完全な検索結果を見たければ、検索結果ページの下まで行ってフィルタを変更すれば1つ残らずページを見ることができる。
だけど、ほとんどの場合には、重複コンテンツが本当にスパムとして扱われることはない。適切にまとめる必要があり正しく順位づけする必要があるものとして扱われているに過ぎない。
しかし重複コンテンツは確かに起こるものだ。
ただしそうは言っても、重複コンテンツしかなかったり、乱用・悪用したり騙したりするようなやり方で重複コンテンツを作っているのであれば、スパムとして対策する権利を僕たちは持っている。
「RSSを取得して自動投稿するブログをスパムとしてみなされないようにするにはどうしたらいいか?」という質問をツイッターで尋ねられたことがある。
RSSフィードで得たものだけを自動生成しているというのがここでは問題になる。独自の価値というものをたいして与えていない。だからスパムとしてみなされる可能性がなくもない。
だけど普通のウェブサイトを作っていて、.comドメインと.co.ukドメインがあるとか新旧2つの規約があるとか、そういうことについて心配するんだったら、そういう重複コンテンツはウェブには当たり前に発生するし、重複コンテンツがあるといって僕が本当にストレスを感じることはないだろう。
米国中のすべての都市とすべての州に対して大量にコピーして、一部だけを変えただけのほとんど同じページを見せたりしない限りは大丈夫だ。
「海外SEO情報ブログ SuzukiKenichi.com」https://www.suzukikenichi.com/blog/duplicate-content-is-not-spam/
重複コンテンツを排除する目的は悪質サイトの排除
Googleが重複コンテンツに対してペナルティを与えるのは、悪質なアンテナサイトやミラーサイト等を排除して、ユーザーにより有益なコンテンツを提供することに他なりません。
マット・カッツ氏が語るように、「重複コンテンツは当たりまえにあるもの」というのがGoogleの方針です。
重複コンテンツ=ペナルティではなく、サイト内での重複コンテンツの割合が問題だと言えます。
では重複コンテンツでペナルティを受けるのはどういう場合なのでしょうか?
重複コンテンツでペナルティを受ける可能性があるケース
ケース①他コンテンツを自動取得し、オリジナルコンテンツに見せかけている「アンテナサイト」
アンテナサイトとはRSSで他人が書いた記事を自動取得して、紹介しているサイトです。
なかには大半が同じ内容で、スパム目的としか考えられないサイトもあります。
こういった場合は重複コンテンツとしてペナルティを受ける可能性があります。
ケース②すでにあるページをコピペしている「ミラーサイト」
ミラーサイトとは元となるサイトの全部、もしくは大半が同じ内容であるサイトです。
鏡のようにまるっきり同じであることからこの名称がつけられました。
典型的なスパム手法で何十、何百ものミラーサイトを作成している業者もあります。
Googleとしてはこういった業者を排除する方針です。
当然見つかり次第ペナルティを受けることになります。
しかし、ミラーサイトに関してはマットカッツも語っている通り、新旧の別ドメインサイトの
内容が重複して、悪意なくミラーサイトのようになってしまう事もあるので、複数のミラー
サイトがスパム目的で作られているなどが明らかな場合で無い限り、ペナルティには
ならないのではないかと思います。
コピーコンテンツが大半を占める状態でない限りペナルティの心配はない
サイトのコンテンツ記事全体に対して、コピーコンテンツが大半という極端な状態でない限り、重複コンテンツでSEOペナルティを受けることはありません。
「4行だけ他のページと重複している内容がある」とか「引用元を明記した上で他のサイトを引用している」といったケースでは全く心配ありません。
どうぞ安心してコンテンツ作りを行っていただければと思います。
WordPressを徹底カスタマイズ
SEO業者いらずのサイト制作サービス『JetCMS』
経済産業省「おもてなし規格」金認証認定サービス“JetCMS(ジェットシーエムエス)”WordPressをフルカスタマイズしSEOに徹底最適化。広告や、業者によるSEO対策に頼らず、ホームページだけで集客を獲得する本気の サイト制作サービスです。 経済産業省「おもてなし規格」金認証認定サービス“JetCMS(ジェットシーエムエス)”WordPressをフルカスタマイズしSEOに徹底最適化。広告や、業者によるSEO対策に頼らず、ホームページだけで集客を獲得する本気の サイト制作サービスです。
- 導入サイトの上位表示実績4345事例
- 独自の特許取得技術でSEOに最適化
- 導入クライアントの動画インタビュー数十社あり
- 業者によるSEO対策をやめて逆に「売上20倍以上」になった事例もあり。
制作費のみで“ランニングコスト不要”
契約の縛りなども一切なし!御社の一生涯
使える武器になります。
制作費のみで“ランニングコスト不要”
契約の縛りなども一切なし!御社の一生涯使える武器になります。