ブラックハットSEOを駆逐する「ペンギンアップデート」とは
ブラックハットSEOを駆逐する「ペンギンアップデート」とは
この記事を読むための時間:3分
Googleは検索エンジンのアルゴリズムを頻繁にアップデートしています。小さなアップデートはあまり注目されませんが、想像以上に頻繁に行われています。その結果、検索順位は毎日少しずつ変動しているのです。しかし、大幅な検索順位変動を引き起こすような大規模アップデートは、数年に1度と言われています。今回は過去最大級のアップデートである「ペンギンアップデート」をご紹介します。
ペンギンアップデートとは
GoogleがSEOアルゴリズムをアップデートするには目的があります。検索結果をランダムにシャッフルしているわけではありません。アップデートを行うのは、検索エンジンの利便性を向上させるためです。ペンギンアップデートの目的はブラックハットSEOを行っているサイトの評価を下げることを目的としています。
ブラックハットSEOとは
SEOにはホワイトハット、ブラックハットと言われる対策手法の違いがあります。読んで時のごとくホワイトなやり方がホワイトハットSEO、裏技的なスパムSEO手法のことをブラックハットと言います。ブラックハット手法の中でも、様々なやり方が発明されて来ましたが、常にGoogleといたちごっこを繰り広げる形で、GoogleはブラックハットSEOが通用しなくなるようなアップデートをしてきました。
不正な外部リンクにペナルティを与える
ブラックハットSEO手法の中でも最も古典的かつ、厄介な手法が「ペイドリンク」です。ペイドリンクとはリンク販売業者からSEO目的で購入する大量の被リンクのことです。GoogleはSEO評価の尺度としてページランクというものを使っており。ページランクは被リンクが多いサイトほど高くなる傾向になるため、ペイドリンクが横行してしまったのです。そのため、検索エンジン上にはユーザーに有益でないWEBサイトが上位表示する結果になりました。
しかし、2012にGoogleがペンギンアップデートにより、ペイドリンクを高い確率で見破れるようになり、ペイドリンクに対してペナルティを与えるようになりました。ペンギンアップデートにはGoogleが世界に先駆けて開発している人口知能の技術が使われているのです。不正は通用しなくなりました。
まとめ
ペンギンアップデートは2012年の4月から段階的に、以下のスケジュールで行われました。
ペンギンアップデート1.0 ? ペンギンアルゴリズム導入 (2012年4月)
ペンギンアップデート1.1 ? データの更新 (2012年5月)
ペンギンアップデート1.2 ? データの更新 (2012年10月)
ペンギンアップデート2.0 ? アルゴリズム更新 (2013年5月)
ペンギンアップデート2.1 ? アルゴリズム更新 (2013年10月)
ペンギンアップデート3.0 ? アルゴリズム更新 (2014年10月)
上記のようにペンギンアップデートも複数回更新され、現在、ペイドリンクを見破る精度も非常に高くなっています。いまでもリンク販売業者は存在しますが、決して有料リンクに手を出してはいけません。また、「良質なコンテンツを上位表示させる」パンダアップデートも行われたため、現在のSEOはコンテンツ勝負になっています。悪いことは考えずに、良質なコンテンツ発信に注力しましょう。
コンテンツマーケティングに特化したサイト制作なら
JetB株式会社(ジェットビー)
コンテンツマーケティングやコンテンツSEOに最適化されたWEBサイトの制作を行なっています。商品や会社のブランディングイメージを強化するためのデザイン制作から、CMSの独自カスタマイズまでを一貫して提供します。HPの無料診断も行なっていますので、お気軽にお問い合わせください。