JetB株式会社

【アフィリエイト広告とは?】今更聞けないその仕組み

アフィリエイト広告

アフィリエイト広告 ASPとの関係と広告の種類

この記事を読むための時間:5分

ネットビジネスや広告、マーケティングの分野でよく目にする「アフェリエイト広告」という言葉。ブログや副業を始めようと考えている方も目にしたことがあるでしょう。しかし、アフィリエイト広告について正しく理解し、活用できるという方は少ないのではないでしょうか。

アフィリエイト広告はインターネット広告のひとつで「成果報酬型広告」のことです。この記事では、アフィリエイト広告の仕組みや、多数あるアフィリエイト広告の種類について解説します。

アフィリエイト広告とは?

アフィリエイト広告は、現在「成果報酬型広告」を指す言葉として浸透しています。英語の「Affiliate」には「提携する」という意味があり、もともとは広告主とアフィリエイターが提携して広告を掲載する仕組みから「アフィリエイト広告」と名付けられました。

通常広告は掲載されることで掲載料や広告費が発生しますが、アフィリエイト広告は、広告主が定めた成果が達成された数だけアフィリエイターに支払う報酬が発生します成果が何かは広告主がそれぞれ定めることができ、「購入」「資料請求」「会員登録」など様々です。

「ASP(Affiliate Service Provider)」とは

アフィリエイト広告と合わせて知っておきたいのが、APS(Affiliate Service Provider)の存在です。APSとは広告主とアフィリエイターの仲介をする組織で、広告主の広告を取りまとめて効率よくアフィリエイト広告を掲載できるようにしています。

日本では、以下のようなASPが代表的です。

  • 「A8.net」(株式会社ファンコミュニケーションズ)
  • 「value commerce」(バリューコマース株式会社)
  • 「楽天リンクシェア」(リンクシェア・ジャパン株式会社)
  • 「ACCESS TRADE」(株式会社 インタースペース)
  • 「JANet」(株式会社アドウェイズ)

アフィリエイト広告の仕組み

続いて、アフィリエイト広告がどのような仕組みなのか、掲載の流れにそって紹介します。

広告主がASPを利用して出稿

製品やサービスを販売したい広告主がASPに広告を出稿します。広告主は何を成果とするのかをあらかじめ決めておきます。ASPには掲載を依頼された広告が蓄積されていきます。

アフィリエイターが広告を掲載

ASPが持っている広告の中から、アフィリエイターが、自身のWebサイトやブログに掲載したい広告を選びます

アフィリエイターは広告掲載者を特定する識別子を埋め込んだURLを自身の媒体に設置し、アクセス者を誘導します。成果ができるとそれがどのサイトに掲載されたURLからのアクセスかがわかり、どのアフィリエイターの広告が成果を出したのかわかる仕組みになっています。

報酬が発生

掲載された広告のURLを経由して広告主が定めていた成果が達成されると、報酬が発生します。

ASPがアフェリエイターに報酬を支払う

成果情報をもとに、ASPが広告主に代わってアフィリエイターに報酬を支払いますASPは広告主から料金を受け取っており、手数料や固定費が発生しています。

アフィリエイト広告のメリット・デメリット

アフィリエイト広告には、広告主・アフィリエイターの双方に様々なメリットがありますが、デメリットもあります。どちらも理解して活用する必要があるでしょう。

アフィリエイト広告のメリット【広告主】

  • 費用対効果が高い
  • 想定外のコストがかかるリスクが低い
  • 集客の手間が必要ない

ASPの手数料のほかには、成果が発生した分しか広告費が発生しないため、想定外のコストがかかるリスクが低く費用対効果も高いです。サイトへの集客はアフィリエイターがするので、広告主は集客を行う必要がありません。

アフィリエイト広告のメリット【アフィリエイター】

  • 時間やお金がかからない
  • 在庫を抱える必要やノルマがない

アフィリエイターは基本的にASPを無料で利用できるため、手数料や初期費用がかかりませんまた、在庫を抱える必要や販売ノルマがないので、できる時間に好きな場所でサイトの運用が可能です。

アフィリエイト広告のデメリット【広告主】

  • ASPの登録料金や月額料金が必要
  • 掲載の保証がない
  • 望まないサイトに掲載されてイメージダウンに繋がるリスクがある

アフィリエイト広告はアフィリエイターが自身の媒体に掲載する広告を選ぶため、広告主側としては掲載されないというリスクがあります。望まないサイトに自社の広告が掲載されてしまうケースもあります。

アフィリエイト広告のデメリット【アフィリエイター】

  • マーケティングについて知識が必要
  • 成果がでるまでに時間がかかる

サイト運営や集客にはマーケティングの知識が必要です。広告掲載を初めてすぐに成果がでることはなく、根気よくサイトを育てる必要があります。

アフィリエイト広告の種類

アフィリエイト広告

アフィリエイト広告には様々な種類があり、広告主は成果が見込める広告の手法や媒体を選んで広告を出稿できます。

アフィリエイター側も自分の媒体に最適な広告を選んで掲載できるので、うまく利用すれば大きな効果が得られるでしょう。ここからは、アフィリエイト広告の種類を「媒体別」「手法別」に分けて紹介します。

媒体別アフィリエイト広告の種類

媒体別の主流なアフィリエイト広告には、以下の5種類があります。

  1. サイトアフィリエイト
  2. ブログアフィリエイト
  3. SNSアフィリエイト
  4. YouTubeアフィリエイト
  5. メルマガアフィリエイト

それぞれの特徴について、簡単に紹介します。

1.サイトアフィリエイト

Webサイトに掲載するアフィリエイト広告です。Webサイト作成・運営のスキルが必要なので、アフィリエイター側のハードルが高いです。ノウハウのない素人が個人で運営し、大きな成果を上げるのは厳しいでしょう。

2.ブログアフィリエイト

ブロガーが自身のブログに掲載するアフィリエイト広告です。「Ameba」や「はてなブログ」などの無料ブログサービスにも掲載できるので、誰でもスタートできます。

影響力のあるブロガーや有名人が掲載してくれれば認知拡大効果が大きいです。しかし、SEOなどの集客ノウハウのない個人のブログでは大きな成果を期待するのは難しいでしょう。

3.SNSアフィリエイト

SNSアカウントを用いてアフィリエイト広告を掲載する方法です。Facebook、Twitter、Instagram、LINE@の4つのSNSが主流です。

フォローや友達追加がワンタップでできてユーザーが読者になる心理的なハードルが低いため、ファンやユーザーを集めやすいというメリットがあります。

4.YouTubeアフィリエイト

YouTuberの存在が浸透して広く知られるようになった、有名なアフィリエイト広告です。YouTubeに広告が表示されることに違和感を感じなくなっている人も多いため、掲載しやすい媒体であると言えるでしょう。

YouTubeの自分のチャンネルに動画をアップし、その動画内や動画ページに広告を掲載します。動画の閲覧数に応じて報酬をもらったり企業とタイアップしたりする方法もあります。

動画編集や企画力が必要なだけでなく、「チャンネルの登録者数1000人以上」などの収益化の条件があり、アフィリエイターのハードルは高いです。

5.メルマガアフィリエイト

メルマガでアフィリエイト商材を紹介する方法です。「メルマガはもう古い」という声もありますが、メールマーケティングは今も効果的に活用されている手法のひとつです。

見込みの高いユーザーに有益な情報と共に広告を送ることで、購買行動の促進だけでなく、リピーターやファンの獲得も可能です。

手法別アフィリエイト広告の種類

手法別の主流なアフィリエイト広告には、以下の8種類があります。

  1. PPCアフィリエイト
  2. 物販アフィリエイト
  3. トレンドアフィリエイト
  4. 情報商材アフィリエイト
  5. 資料請求アフィリエイト
  6. 会員登録アフィリエイト
  7. ダウンロードアフィリエイト
  8. 自己アフィリエイト

それぞれどのようなものか、簡単に紹介します。

1.PPCアフィリエイト

アフィリエイターが検索エンジンなどに広告料を支払い、PPC(クリック課金型)の自社サイト広告をWeb上に掲載する手法です。

自社サイトへの集客にコストをかけて効率良くアクセスを増やし、アフィリエイト報酬で広告費以上を稼ぐと黒字になります。うまくいけば大きく集客できますが、赤字になるリスクも大きいです。

2.物販アフィリエイト

Amazonや楽天などのアフィリエイトシステムを利用して、自身の媒体で商品を紹介する手法です。化粧品、家電、食品など、形のあるものが対象です。掲載しやすい商品を選べるので初心者でも始めやすい手法ですが、報酬の単価が小さいというデメリットがあります。

  • 楽天アフィリエイト(楽天株式会社)
  • アマゾンアソシエイト(アマゾン・ジャパン株式会社)

の2つのサービスが代表的です。

3.トレンドアフィリエイト

話題のニュースや芸能人の話題など、検索数の高いトレンド記事をアップしてアクセス数を稼ぐサイトにアフィリエイト広告を掲載する手法です。初心者アフィリエイターが一番稼ぎやすい手法だと言われていますが、時間と労力が求められます。

4.情報商材アフィリエイト

物販アフィリエイトと対照的に、目に見えないサービスを紹介する手法です。「月に○万円稼ぐ方法」「○万円を○億円にする投資法」「ギャンブルの必勝法」などの情報商材が多く、「胡散臭い」「詐欺みたい」といったイメージもあるので注意が必要です。

5.資料請求アフィリエイト

資料請求を成果としている広告を掲載し、資料請求を促す手法です。無料の資料請求でも報酬が入るので、アフィリエイターのハードルが低いのが特徴です。金融、転職、出会い、教育、資格、美容、ダイエットなど、ジャンルも様々あります。

6.会員登録アフィリエイト

会員登録を成果としている広告を掲載し、会員登録を促す手法です。資料請求アフィリエイトと同じく、無料の会員登録でも報酬が発生するため、アフィリエイターのハードルは低いです。

7.ダウンロードアフィリエイト

スマホアプリなどの「ダウンロード」を成果としている広告を掲載し、ダウンロードを促す手法です。こちらも、無料ダウンロードであっても報酬が発生します。

8.自己アフィリエイト

アフィリエイターが紹介している商品を、自身で購入・資料請求するなどして成果をあげて報酬を得る方法です。自身の媒体のアクセス数に関わらず、誰でも報酬を得ることができます。

自己アフィリエイトはASPによって名称が異なりますが、様々なASPで利用できます。

  • A8.net…セルフバック
  • value commerce…リューポイントクラブ
  • もしもアフィリエイト…本人申し込み
  • afb(アフィビー)…セルフB

まとめ

インターネット広告のひとつで「成果報酬型広告」のアフィリエイト広告について紹介しました。費用対効果が高いなど、広告主・アフィリエイターの双方にメリットがありますが、掲載や成果の保証がないなどのデメリットもあります。広告主は、自社の商品・サービスの宣伝に最適な媒体や手法を選んで、効果的に広告を出稿しましょう。


関連記事Related article