JetB株式会社

Google Analytics(グーグルアナリティクス)とは?どうやって使うの?

 

Google Analytics(グーグルアナリティクス)とは

 

この記事を読むための時間:5

 

グーグル社が運営するアクセス解析ツール「Google Analytics(グーグルアナリティクス)」は、サイトへの訪問者数や利用ユーザー層、またどこから来たかなど、ユーザーの動きを解析できるサービスのことです。

アクセス解析ツールの中でも利用者の多いGoogle Analyticsは、基本的に無料で利用することができます。こちらでは、Google Analyticsの始め方や基本的な使い方、そして細かな機能について解説します。

 

Google Analyticsの必要性とは

Google Analyticsは、アクセス解析ツールとして非常に優秀なサービスであるため、個人でのサイト運営者から企業が運営するサイトまで、幅広く利用されているサービスです。

アクセス解析ツールであるGoogle Analyticsは、サイトへのアクセス数を増やすために利用することができるため、ユーザーにとって有益なサイトを作るのに必要な機能が揃っています。サイトを充実化させたい方にとって、とても必要なサービスとなっています。

 

Google Analyticsでチェックできること

Google Analyticsは、アクセスに関しての解析ができるサービスです。そのGoogle Analyticsで確認することができる項目について解説してきます。

 

セッション

「セッション」とは、サイトへの訪問数のことです。一度の訪問でセッション切れになるまでの間を1として捉え、カウントしていきます。最初のアクセスから一定時間アクセスしないとセッション切れと言っても、カウントがリセットされます

UU(ユニークユーザー)と間違えやすいてますが、ユニークユーザーは、スマホやパソコンなど1つのデバイスに付き1回というようなカウントとなり、時間が経ってもリセットされことがありません。

 

サイトへの訪問者数

セッションを含め、サイトへの訪問者数がわかるのがこのGoogle Analyticsの醍醐味です。セッションやユニークユーザー、そしてPV(ページビュー)数字を見ることができます。

PV(ページビュー)は、セッションやユニークユーザーのように細かい指定なく、ページへのアクセス回数を見ることができます

 

サイトを訪れたユーザー層

Google Analyticsでは、ユーザーの性別や年齢層などを確認することもできます。利用するユーザー層を見ることで、改善点や伸ばすべきポイントも見えて来るため、ユーザーに対する有益なサイト作りに近づけることができます

 

サイト内でのユーザーの行動

解析ツールは、どのページを求めて動いているかなどのユーザーの行動も見ることができます。また、どのページで離脱したかなども見えて来るため、離脱率を下げるよう改善を施したい時にもおすすめです。動きを見ることで、ユーザーの求めるものも見えて来るでしょう。

 

ユーザーが訪れた経路

ユーザーがどの検索エンジンを経由してきたかなども、このGoogle Analyticsから確認することができます。また、どの層がどの検索エンジンを使用しているかなども必然的に分かりますので、サイトの運営に役立たせることができます。

このようにGoogle Analyticsでは、サイトを見ただけでは分からない情報を解析することができます。

 

Google Analyticsの始め方と手順

ユーザーの動きなどを確認できるGoogle Analyticsを使用するには、Googleのアカウントが必須であるほか、それ以外にも必要なものがあります。

Google Analyticsを始め方について手順を追いながらご紹介します。

 

①Googleのアカウント作成

Google Analyticsの登録を行うためには、Googleのアカウントが必須になります。Googleのアカウントは、Gmailのアドレスを作ることにもなります。

Gmailのアドレスを持っている方は、Googleのアカウントを持っていることになるので、アカウント名やパスワードがわかるようにしておきましょう。

 

②Google Analyticsのアカウント作成

Googleのアカウントの取得が完了したら、Google Analyticsのアカウント登録を行う必要があります。

Googleのアカウントの取得後、改めてGoogle Analyticsの公式サイトページから登録を行う必要があることをしっかり把握しておくようにしましょう。

 

③トラッキングコードの取得

登録ができたら、トラッキングコードの取得を行うために、運営サイトのURLを入力が必要になります。

このトラッキングコードは、それぞれのURLごとに取得する必要があり、登録するだけでは取得ができません。分析するためのURLのトラッキングコードを取得して初めて準備が整います。

 

④トラッキングコードの設置と確認

取得が完了したら、トラッキングコードを指定の位置に設置し、ここでやっと分析が行える環境が整います。設置が終わったら分析ができる状態であるかどうか確認を行うようにしましょう。

ログインやログアウトを行い、スムーズにアクセスができれば準備完了です。

 

Google Analyticsの使い方とメニューの説明

Google Analyticsには、さまざまな機能が搭載されています。セッションやユーザーの動きなどは、それぞれの設置メニューから確認することができます。

設置メニューの機能について説明致します。

 

①「リアルタイム」

一つ目の設置メニュー「リアルタイム」は、まさにリアルタイムで現在の運営サイトのアクセス状況などを確認することができます。どの程度の訪問ユーザーがいるのか、そしてどのページが見られているかざっくり把握できます。現状を見たい時に覗いてみましょう。

 

②「ユーザー」

「ユーザー」は、ユーザーやセッション、ページビューなど、訪問者数に関する情報がまとめられています。1日の訪問状況やユーザーが新規かリターンか、さらに直帰率などの比率も確認できます。また、アクセスしている国などもチェックできます。

 

③「集客」

「集客」は、訪問経路を確認したすることができます。検索エンジンなのか、SNSなのかなど、集客元を確認することができます。SNSが多いのであれば、SNSを強化すべきということもわかって来るため、集客からもさまざまか情報が得られます。

 

④「行動」

「行動」は、その名の通りページごとのアクセス状況を確認することができます。ユーザーがどこを目指して行動したか一目瞭然であり、さらに人気ページなどもわかります

 

⑤「コンバージョン」

「コンバージョン」では、サイトが目指す目標設定を行うことができます。商品販売やメルマガ登録など、目指すものを設定し、目標に向けた改善に役立てるページです。

 

まとめ

さまざまな活用ができるGoogle Analyticsは、サイトを有益化するためにぴったりな解析ツールです。ユーザーの動きやセッションなど、全体的な動きを考慮することで、ユーザーにとって価値のあるサイト運営が可能です。

サイトの運営に力を入れたい方は、ぜひGoogle Analyticsを使って、有益なサイトに作り上げてみましょう。


関連記事Related article