目の疲れを取る方法/目の疲れをためないコツ【5+2選】
今日から使える!パソコンによる目の疲れを取るコツを伝授します。
長時間パソコンを使っていると「目が疲れているな~」と感じることありますよね。目薬さしても、何時間かするとやっぱり疲れを実感することもあります。もう一度目薬をさすわけですが、「そもそも目薬って何度もさして大丈夫なの?」と少し心配になったり。短時間で、安全に、しかも確実に目の疲れを取れる方法があったら知りたいですよね。
というわけで、今回はパソコン由来の目の疲れを手軽に取る方法を調べてみました。
目次
パソコンで目が疲れるワケ
パソコンを使っていて目の疲れを実感することは少なくないと思いますが、その原因は主に次の5つだと言われています。
乾きは天敵!「ドライアイ」
パソコンを長時間見ているとまたたきの回数が減ると言われています。そうすると自ずと目が乾いてしまい、目が疲れていしまいます。特にコンタクトレンズを使っている方やエアコンを使っている職場の方は注意が必要です。
緊張の切れ目は疲れの始まり!「目の筋肉酷使」
目の筋肉はカメラのピント調整機能のような働きを一手に担っています。対象物にピントを合わせるため、収縮したり、広がったりと大忙しなのです。あなたがパソコンを使っている間、目の筋肉は常に緊張を強いられ、疲れてしまうのです。
仕事の休憩中にネットサーフィンを楽しんでいる人は、目を休憩なしで働かせているようなものです。
強すぎて付き合いきれない!「ブルーライト」
ヨコハマのブルーライトは「とてもきれい」ですが、パソコン、スマホから放たれるブルーライトは強烈です。目に見える光の中でも最強級らしく、網膜まで届くと言われています。ブルーライトが目の奥に侵入し、散乱した結果、目をチラつかせ、クタクタにさせてしまいます。恐るべし、ブルーライト!
輝きはほどほどに!「ディスプレイの明るさ」
目の疲れを大きく左右するのがディスプレイの明るさです。「もっと綺麗に」、「さらに美しく」を追求した結果、輝きすぎる(=高輝度の)ディスプレイが出回っています。確かに綺麗かもしれませんが、「綺麗は疲れる」のです。ディスプレイによっては明るさを調整できるものもありますので、長時間パソコンの前にいる時は明るさを落として使うことをおすすめします。
知らず知らずのうちにしわ寄せが!「姿勢」
実は姿勢が悪いと目に負担がかかるのです。例えば背もたれに寄りかかった状態で長時間パソコン作業すると、あなたは楽かもしれませんが、目は半死状態です。
背筋を伸ばした姿勢を心掛けましょう。
それでは目の疲れを取る方法を紹介したいと思います。
目の疲れを取る方法①目薬
目の疲れを取ると言ったらこれですね。目薬で潤いを与えることでドライアイを防ぐことができます。
疲れ目用、ドライアイ用、コンタクトレンズ用など様々なタイプがありますので、自分に合った目薬を選ぶようにしましょう。
ちなみに防腐剤の入っている目薬はドライアイにあまり良くありません。人工涙液タイプがベストです。
目の疲れを取る方法②ツボ
目の疲れに効くツボは目の周辺に多いです。
デスクでもできますのでぜひお試しくださいね。
【晴明(せいめい)】
目の疲れを解消する事で、有名なツボです。
何となく目の疲れを感じた時に、この辺りをグッと押すと気持ちがいいと感じたことがある方も多いのではないでしょうか。このツボは目の疲れ解消だけでなく、目の不調全般に有効とされています。
位置:目頭の少し上のくぼんだ部分にあります。
押し方:鼻筋をはさむような感じで、片手の親指と人差し指を左右の晴明にあてます。
鼻筋へ向かって垂直に力を入れます。眼球の方に押すのではなく、必ず鼻筋に向かって押すようにしてください。
【攅竹(さんちく)】
眉頭にあるツボで、目の疲れ解消、頭痛の緩和、老眼や眠気解消に効果的とされています。
顔・目元のむくみ解消など、美容面でも有効とされるツボです。位置:眉頭の眉間側、少しへこんでいる部分です。
押し方:左右の攅竹に左右の親指をそれぞれあてて、優しく上に持ち上げるように押します。
親指ではなく人差し指で行ってもOKです。やりやすい方の指を使いましょう。
【魚腰(ぎょよう)】
目の疲れ、目のむくみやたるみ、頭痛などに良いとされるツボです。
老眼にも有効とされています。位置:眉毛の中心辺り、黒目の真上にあります。
攅竹から、眉部分の骨に沿っていったところにあります。押し方:左右の魚腰部分に親指の腹を垂直に当てて、上に押し上げるようにします。
このツボは刺激が伝わりやすいので、あまり力を入れ過ぎないよう注意しましょう。
【糸竹空/絲竹空(しちくくう)】
目の疲れ・偏頭痛・視力の回復などに効果的なツボとされています。
長時間目を酷使した時の解消に良いので、1時間に1回程度、このツボを刺激してあげると疲労の蓄積を予防になるといわれています。緊張をほぐしたり、気分をリフレッシュさせるのにも有効といわれています。位置:眉尻辺りの少しくぼんだ部分にあります。
押し方:人差し指の腹をあてて、弱めの力で押します。
とても神経が過敏なツボなので、力を入れ過ぎないようにしましょう。
【太陽(たいよう)】
目のかすみ、疲れ目からの頭痛・老眼に良いとされているツボです。
太陽を刺激していると眼病と無縁になるという意味から“眼医者ごろし”とも呼ばれています。位置:眉尻と目尻の中心部分の少し外側、骨のふちにあります。
押し方:左右の太陽に両手の人差し指の腹をあてて、中指・薬指を添えます。
【承泣(しょうきゅう)】
目の疲れ、目のかすみ、目元のむくみ解消などによいといわれるツボです。
目の周りの血行を促し、目元の小じわやたるみ、クマによいとされています。位置:真正面を向いた時の、眼球の瞳孔部分の真下にあります。
瞳孔部分から下にさがっていった、目の下にある骨のふちの辺りです。押し方:目を閉じ、人差し指・中指・薬指を第二関節から曲げて、承泣部分に中指があたるように3本指をおきます。中指で、骨を下に押すように刺激します。
※目の方向に力を入れたり、目の下の骨の内側に指をひっかけないようにしてください。
【風池(ふうち)】
目の疲れ、疲れ目からくる首・肩のコリ、頭痛、不眠などに期待できる後頭部のツボです。
風邪の初期症状などにも有効とされています。位置:うなじの髪の生え際の少し上あたりにあります。
首の中心の太い筋肉から指2本分外側の少しくぼんだ部分です。押し方:親指の腹を風池にあて、頭の中心に向かって押しこむように刺激します。
引用元:肌らぶ「ツボで目の疲れを解消?!疲れ目に効く7つのツボと正しい押し方」
目の疲れを取る方法③アイマスク
目の疲れを取るためには目の周りの血行を良くする必要があります。市販品もありますが、家であるタオルを濡らしてレンジでチンしても簡単に作れます。リラックス効果もあり、おすすめですよ。
ただし、目が充血している時は悪化する可能性がありますので控えるべきです。
目の疲れを取る方法④ストレッチ
目の周りの筋肉のこわばりが疲れの原因です。この筋肉をほぐすことで疲れを緩和できます。
ストレッチの一例
○遠近交互ストレッチ
何でもいいので、近く(30センチくらいの距離)と遠く(5メートル以上の距離)に対象物を決めて、交互に30回程度見ます。これにより目の周りの筋肉をほぐすことが可能です。
○まぶた開閉ストレッチ
まぶたをギュッと閉め、その後大きく見開きます。これを十五回程度繰り返した後、眼球をぐるっと一回転、次は反対周りで一回転。これを1セットとして何度か繰り返すと、ドライアイ防止と目の周りの筋肉ほぐしに役立ちます。
目の疲れを取る方法⑤ブルーベリー
ブルーライトは天敵ですが、ブルーベリーは目に良いと言われています。
ブルーベリーに含まれるアントシアニンという物質が、目の回復をサポートしてくれます。
アントシアニンは熱や保存に弱いため、サプリでの摂取に向いていると言われています
番外編:目の疲れを防止するアイテム
目の疲れは仕方ないと諦めていませんか?
事前にできる対策もあります。
ブルーライトカット眼鏡
ブルーライトは目の天敵です。市販されているブルーライトカット眼鏡の中にはブルーライトを50%以上カットしてくれるものもあります。昔はサングラスのようで日常的に使うのは抵抗がある商品もありましたが、今では技術開発が進み、明るさやコントラストをキープしたままブルーライトをカットしてくれるスグレモノも少なくありません。
ブルーライトカット用フィルム
ディスプレイに貼り付けるフィルムです。画面が放つブルーライトをやわらげてくれます。眼鏡が苦手な方や眼鏡だけでは飽き足らない方におすすめです。
一番の対策は十分な睡眠
目の疲れを取る最良の方法は「睡眠」です。睡眠不足が続くと自分も疲れると思いますが、同じくらい目も疲れが溜まってしまいます。
当たり前ですが、休める時にしっかり休むことが大切ですね。
目を休めるために、隙あらばまぶたを閉じましょう!
広告に頼らず集客を獲得するためのサイト制作サービス『JetCMS』
経済産業省「おもてなし規格」金認証認定サービス“JetCMS(ジェットシーエムエス)”広告や、業者によるSEO対策に頼らず、ホームページだけで集客を獲得する本気の サイト制作サービスです。 経済産業省「おもてなし規格」金認証認定サービス“JetCMS(ジェットシーエムエス)”広告や、業者によるSEO対策に頼らず、ホームページだけで集客を獲得する本気の サイト制作サービスです。
- 上位表示実績4345事例
- 広告をやめて逆に「売上20倍以上」になった事例もあり。
- 導入いただいた数十社の反響の声を公開中!(動画もあり)
- 独自の特許出願技術でSEOに最適な内部構造でサイト構築
制作費のみで“ランニングコスト不要”
契約の縛りなども一切なし!御社の一生涯
使える武器になります。
制作費のみで“ランニングコスト不要”
契約の縛りなども一切なし!御社の一生涯使える武器になります。