JetB株式会社

JetBお客さまインタビュー!第16弾【Gardener 本多様】ホームページ公開3ヶ月 後の動画インタビュー


動画インタビュー

次のステップに繋がるようなことが起こっている気がします。

 

本編を再生する

 

植物をインスピレーション源とした布製品を中心に、雑貨などの商品を販売しているハンドメイドブランド《Gardener》様。
「かわいい・きれいな物が好きな女性のためのブランド」をコンセプトにしたオールハンドメイドのブランドです。

今回はサイト公開3ヶ月 後のオーナー様へのインタビューをご紹介したいと思います。

インタビューアー:長谷川

JetBに依頼いただいた理由は?

自身でHP上でブログを公開して、それが実際にSEO対策になるってところが一番の決め手でした。

制作させていただいたHPの第一印象はいかがでしたか?

第一印象は「素敵」と思いました。なので何回も見返して、かわいいな・素敵だなと思ったのと、イメージ通りと思いました。電車の中とかでも、「これが私のHPなんだ」と思ってすごい何回も見ました。

自分の好きな世界観とかをうまく汲み取って、デザインに反映していただけたのが本当に嬉しくて、ぱっと見た目で「すごく素敵」っていうホームページを作っていただけたことが本当に嬉しかったです。

■Gardener様コレクション紹介エリアデザイン

HPを公開してからどんなところが変わりましたか?

多分、ハンドメイド作家さんていつ辞めてもおかしくないというか。実店舗を持っていらっしゃる方もいらっしゃるとおもうのですが、ほとんどが無いと思うので・・。そんな中でハンドメイドサイトとかBASEさんだけでやられている方も多いと思うので、そうすると信頼度というか「この人続けていくのかな?」とかそういうのが分かりにくいというか、「いつ辞めるかもしれない」っていうところがあると思うんですけど。

そういう中で、ホームページがあると「この人本気なんだな」とか、そういうことを感じてもらえるのかなと思ったのが。(例えば)BASEさんのおすすめショップ紹介とかに載せていただいたりとか、Creemaさんも新宿のルミネにCreemaストアっていう、2週間ごとに作家さんが入れ替わる実店舗があるんですけども、そこで「販売しませんか?」って言う声をいただいているですとか。

次のステップにつながるようなことが実際に起こったような気がしています。

SNSとの相乗効果もあるということですが?

(今まで)フォロワーが10人に1人ぐらい、お気に入り登録してくださった中でも、10人に1人位の割合だったんですけど、もうかなりの頻度でお気に入り登録したらフォロワーにもなってくださるってお客さんがすごくいます。

私はInstagramを主にSNSではやっていたんですけど、それだと何かイベントとかの知らせをしてもすぐに下のほうに行ってしまって、見返すのも難しいというか、常にお知らせしていないといけないって言う感じだったんですけれど。

ホームページを作っていただいて、イベントのブログのカテゴリーとか作って、そこに見ればいつでも見返せるっていうところも良いと思いますし。

これからブランドを増やしていきたい中で、そういう説明が「すごく難しいな」「どうやってやっていけばいいかな」ってすごい思っていたので、それもホームページ上でこういうブランドがあって、作っているのが「Gardener っていうところで作ってます」っていうのが言えるのがすごいなど、メリットがあるなと思います。

制作過程についてはいかがでしたか?

今後どういう風に自分が商品を作っていくかっていうのは、ぼんやりはあったんですけど、やっぱり(ヒアリングシートに)書き出して打ち合わせをしていく中でそれがより明確になって、もう一歩さらに先まで、見えてくるじゃないですけど、考えがまとまった気がします。

■Gardener様コンセプト紹介エリアデザイン

周囲からの評判は?

やっぱり素敵ってい言ってくださるのと、お金かかってそうって言われました(笑)ちゃんとしているねって。無料の(システム)じゃないという感じがすごいオリジナルのHPなんだってことを、すぐにわかってもらえる感じっていうか。

ブログでの情報発信についてはいかがですか?

ブログ書いてて、ちょっと嬉しかったのは。minneさんとかではレビュー機能とかあるんですけど、そこに「ブログ読んでくれているんだな」って感じられる感想を寄せてくださる方とかがいらっしゃって。

例えばファッション業界は言って見れば、着てるもの全部ハンドメイドじゃないですか、全自動の機械で作られているわけじゃなくて。で、そういった中でいわゆるハンドメイド品っていうのは選択肢の1つになってるんじゃないかって言うことをブログで発信したんです。

そしたらレビューで「市場にはないようなデザイン・色合いのものを手にすることができてすごく嬉しかった」って書いてくださったお客様がいて、「ああ、この方は読んでくださったんだろうな」ってすごく思って、そういうことが増えていくのかなと思っています。

今後はどういう情報を発信していく予定ですか?

今、革のカバンを作れるようになりたくて、学校に10月から行き始めて、社会人向けの学校なんですけど職人養成学校的な感じで。そのことも、ブログに書けるなとか「こういうこと考えてます」とか「こういうことを始めようと思ってます」みたいなものを、ちょっとInstagramとかだっけだと細切れになっちゃうのが、ちゃんと点が線につながっていく過程が全部このホームページの中でわかるというか。

後は今まで作ってきた、それこそ本当に昔の学生時代の植物をモチーフにした作品とかも、植物図鑑というブログのカテゴリに載せちゃえとか、「私はこういう感じで植物が好きになりました」とか「こういうものを作っていました」って言うことを、あまり「自分、自分」って出すのも好きじゃない方なんですけど、作ったものに関してとか、「こういう想いで作ってます」みたいなものは、さりげなくひっそりと「読みたい人が読んでもらえる場所」みたいな感じにできて、いいなと思って、そういうものを自分の「心の家」じゃないですけど、何か「歴史の家」みたいな風にもできるかなと思って、「いろいろこの中でできちゃうんだ」ってすごく楽しいというか、思っています。

■Gardener様レコメンドエリアデザイン

当社スタッフの対応はいかがでしたか?

すごく親切に丁寧に教えていただけたことがとてもありがたかったかったというか、あまり知識がなかったので、説明がとても丁寧な点が嬉しかったです。

Gardener 本多様、インタビュー協力ありがとうございました!


その他のインタビューOther interviews

一覧を見る